マイトレック ACQ 加圧注入防腐剤とは?

銅化合物(酸化銅:CuO)と塩化ベンザルコニウム(殺菌消毒剤)を配合した、
固着性・高耐久性長期安定型の木材防腐・防蟻(防虫)剤です。
水溶性の薬液で主成分が木材中に固着するため、屋内・屋外を問わず長い期間にわたって効力を発揮します。
安全性は食塩よりも毒性が低く砂糖とほぼ同じです。
建築材に限らず、公園遊具や河川土木工事など幅広い用途に使用されています。
世界各国でも認められ使用されています。

処理後の色:緑
色有効成分:BKC+銅化合物
薬剤認証:JIS K1570該当薬剤
処理方法:JIS A9002[木材の加圧式防腐処理方法] 
種類:銅・第四級アンモニウム化合物系木材保存剤
主成分:銅化合物・N-アルキルベンジルジメチルアンモニウムクロリド(BKC)
特徴:処理後の木材は緑色で、特に屋外の耐久性に優れています。
主用途:住宅部材 屋外部材(接地/土留め)港湾/河川用部材

■詳しくはコチラをご覧ください。→ 越井木材工業株式会社


■ご購入前に必ずお読みください■
当社製品は自然木を使用しています。
屋外の急激な気温の変化により、必ず表面に乾燥割れが発生いたします。
雨ざらしの屋外使用では防ぐことが出来ない現象です。日差しが強く気温が高い日ですとパキパキと音があり、驚かれるお客様もおられますが、製品上全く問題ありませんので、乾燥割れでの返品・交換は一切お受けできません。
乾燥割れが気になるお客様はご購入をお控えくださいますようお願いいたします。
塗装品は乾燥割れが発生すると非常に目立ちやすくなります、無塗装は目立ちません。
■使用前の安全点検■

○安全に遊んでいただくために 必ず安全点検をお願いいたします。
ボルトのまし締めを行い大人の方が使用して問題ない状態で利用してください。
○支柱を強く押してグラグラしないか点検してください
○最後に大人の方が体重をかけ問題ないかチェックしてください。
○鉄バーの点検 鉄バー(塗装品)傷がつき放置すると錆が発生し広がってしまいます。 傷がついた場合はカー用品店で販売されている補修タッチペンの白色を使用し 早めに補修してください。
○補修が困難なほど錆が広まったしまった場合は別売りのステンレスバーに変更いただくか、鉄バーの塗装をサンドペーパーで落としペンキで再塗装してください。
○異常が発見された場合は部品の交換など早めに対処してください。 異常の判断ができない場合や部品の価格等のご質問はお問い合わせください。
○メールで異常個所の写真などお送りいただけると大変助かります。

お問合せはこちら→ wood@wood-warmth.com